top of page

流れに身を任せて変化に対応していけば何とかなってる。

  • 執筆者の写真: 的場 佳世
    的場 佳世
  • 2020年5月8日
  • 読了時間: 3分

緊急事態宣言の中のGWが終わりましたが、まだまだ自粛生活は続きそうですね。

インストラクターが職業の私は、出張レッスンが出来なくなり、4月からお家でおこもり生活が続いています。

そんな中、今の私に出来ることをしていこうとやってきた事について、今日はまとめてみます。



私がやった事の1つ目は、ZOOMを使っての無料ヨガレッスンです。なんで、このオンラインレッスンを始めたのか。それは単純な理由で、「自分がやりたい!」と思ったから。その素直な気持ちのまま始めてみました。


そして、「やってみたら、自分が楽しくて元気になったから」続けています。

インストラクターが無料でレッスンをすることについては賛否両論あると思いますが、その事について、あれこれ考えても誰も正解を知りません。だから、何もしないよりはできることから始めようと思いました。

自粛生活で、皆さんが運動不足にならないようにと、当初はブログなどで書いていましたが、その気持ちの土台にはこんな思いもあったと、後になって気づきました。


感染拡大予防のために3密は避けても、人との触れ合いは無くしたくなかった。


①みんなと笑顔になりたい!

②人と人を繋ぎたい!


これは人のためという訳ではなくて、その事で一番幸せを感じるのは、私自身なので自分のためにやってることなんだなと思います。


私がやった事の2つ目は、マインドフルネスYOGAスタイルのオンライン化です。

❶PayPayの加盟店登録

PayPayでのお支払いが可能になりました。

サービスをネット上で購入して、簡単にカード払いが出来るようになりました。

提供するサービス内容やブログが可視化できました。


自由になる時間が増えたので、その時間に一気にオンライン化を進めました。

試行錯誤しながら、全て自分で1から作り上げることができました。


そして、ここからがオマケです!

この2つをした事で、思わぬ依頼が来るようになりました。


・ZOOMって、どうやって始めるの?

・アメブロの整え方教えてください。

・オンラインショップってどうするの?


何がなんだか分からない内から始めたら、今こうやって聞かれる立場になっていました。

そして、自分がやれる事をやっていたら、後々の誰かのお役に立てる事になっていました。


昨夜、オンラインサークルの立ち上げをサポートするお仕事が決まりました。

これからの時代、オンライン化が進む流れにのって、柔軟に変化することが必要だなと感じています。皆さん、出来ることから一歩一歩進んでいきましょうね。


ご相談の方は、オンラインショップの「かよかよ相談室」をご購入ください。

60分のカウンセリングを行います。


※オンラインサークル立ち上げサポートは、別途費用がかかります。


最後までお読みいただき

ありがとうございました。




 
 
 

最新記事

すべて表示
ネガティブも必要なもの

私は不安や恐怖を 長い間、よくないものと思って 拒否していました。 引き寄せの法則では、 「引き寄せたいものに 焦点を合わせること。」 〇〇は嫌だ! 〇〇は怖い! と拒否していると、 ずっとその事が頭から離れず 嫌なものに焦点を合わせていることに なります。...

 
 
 
幸せになるためには〇〇

昨日、息子から 人はなんのために生まれてきたの? と聞かれました。 答えは人それぞれだと思うけど、 私の答えは、 人は幸せになるために 生まれてきたの。 色んな経験をして みんな幸せになるために 生まれてきたんだよ。って 答えました。 ハピネス=幸福感は 姿かたちがない...

 
 
 
こころの変化と体の変化

幼い頃の私は、 探検やごっこ遊びが 大好きな 天真爛漫な女の子でしたが、 大きくなるにつれて 周りの目を 気にするようになり 赤面症で 引っ込み思案な性格に なりました。 他人と比べて 羨んだり、 嫉妬したり、、 そんな自分が大っ嫌いで コンプレックスだらけ...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook

©2020 by マインドフルネスYOGAスタイル。Wix.com で作成されました。

bottom of page