top of page

感情を味わい尽くすこと

  • 執筆者の写真: 的場 佳世
    的場 佳世
  • 2020年6月22日
  • 読了時間: 1分

かよかよです!


先日、Facebookライブをしました。


カヨミヨの未知トーク♪♪

2人でお喋りしながら、気づきをシェア~


Facebookされている方は


ミヨちゃんとは、ZOOMを通して知り合い共通の友人もいた事から、初対面して


そこからどんどん仲良くなり、お互いにもっと知りたいね~って話から、対談することになりました。


せっかくなら、みんなに私たちの話を聞いてもらって気づきのシェアをしたいと思って


カヨミヨ未知トークは

スタートしました!




今回は、2人の出会いのきっかけ

フカキヨについて、お話してます。


7月26日に滋賀県米原市でフカキヨ講演会を主催します。詳しくは、こちらの記事へ


カヨミヨ未知トーク中の話で、

感情を味わい尽くすって話が出てきます。


感情を味わうこと。



プラスのこと。

楽しい!

愉快!

面白い!


事に対してだけでなく


いわゆる負の感情も味わう。


味わい尽くすから、

次へ移れる。


臭いものに

フタをしてしまうと、



箱の中で、どんどん匂いが

充満して


凄いことになります。



ふっと浮かんできた感情を

素直に

受け止めて

味わい尽くしていこうね。


きっと、その先に

明るい光が見えてくるよ!







 
 
 

最新記事

すべて表示
ネガティブも必要なもの

私は不安や恐怖を 長い間、よくないものと思って 拒否していました。 引き寄せの法則では、 「引き寄せたいものに 焦点を合わせること。」 〇〇は嫌だ! 〇〇は怖い! と拒否していると、 ずっとその事が頭から離れず 嫌なものに焦点を合わせていることに なります。...

 
 
 
幸せになるためには〇〇

昨日、息子から 人はなんのために生まれてきたの? と聞かれました。 答えは人それぞれだと思うけど、 私の答えは、 人は幸せになるために 生まれてきたの。 色んな経験をして みんな幸せになるために 生まれてきたんだよ。って 答えました。 ハピネス=幸福感は 姿かたちがない...

 
 
 
こころの変化と体の変化

幼い頃の私は、 探検やごっこ遊びが 大好きな 天真爛漫な女の子でしたが、 大きくなるにつれて 周りの目を 気にするようになり 赤面症で 引っ込み思案な性格に なりました。 他人と比べて 羨んだり、 嫉妬したり、、 そんな自分が大っ嫌いで コンプレックスだらけ...

 
 
 

Comentários


記事: Blog2_Post
  • Facebook

©2020 by マインドフルネスYOGAスタイル。Wix.com で作成されました。

bottom of page