top of page

一歩前へ、二歩、三歩と進んでいこう

  • 執筆者の写真: 的場 佳世
    的場 佳世
  • 2020年6月7日
  • 読了時間: 1分

ワクワクする気持ち。

これやってみたいな!に反応して動いたら、そこから思いも寄らない出来事が繋がって、自分の中のやりたい事が芽をだしていく。


先日に引き続き、

フカキヨ×かよかよZOOM公開対談のYouTubeがアップされました。 


こちらです。

↓↓↓

https://youtu.be/75SIOuq5ttM



フカキヨ、いつもありがとうございます!


やりたい事が、あれもこれもとドンドン溢れ出てきてます。



それにしても、

フカキヨの行動の多さに、いつもビックリします。


YouTube編集してアップして、ブログ書いて、facebook投稿して、podcast収録して、対談CDつくって、Bキャン始めて、


それって、自分のやりたいに素直に反応しているから、あんなにも動けるんでしょうね。


フカキヨの言葉をかりるなら、


やりたい事があるのに

でも、〜だからと、動かず

でも、でも、を繰り返している人が


していることは、


デモ行進



その場でずっと足踏み状態。


一歩前に踏み出すアクションを起こしてみよう!


一歩前に進んだら、次は波にのってみよう。


二歩、三歩と進んでいこう~



そんな感じで、私も進んでるところです。


 最後までお読みいただき

ありがとうございました。



6月13日、朝ヨガと坐禅会します。


朝ヨガ

 
 
 

最新記事

すべて表示
ネガティブも必要なもの

私は不安や恐怖を 長い間、よくないものと思って 拒否していました。 引き寄せの法則では、 「引き寄せたいものに 焦点を合わせること。」 〇〇は嫌だ! 〇〇は怖い! と拒否していると、 ずっとその事が頭から離れず 嫌なものに焦点を合わせていることに なります。...

 
 
 
幸せになるためには〇〇

昨日、息子から 人はなんのために生まれてきたの? と聞かれました。 答えは人それぞれだと思うけど、 私の答えは、 人は幸せになるために 生まれてきたの。 色んな経験をして みんな幸せになるために 生まれてきたんだよ。って 答えました。 ハピネス=幸福感は 姿かたちがない...

 
 
 
こころの変化と体の変化

幼い頃の私は、 探検やごっこ遊びが 大好きな 天真爛漫な女の子でしたが、 大きくなるにつれて 周りの目を 気にするようになり 赤面症で 引っ込み思案な性格に なりました。 他人と比べて 羨んだり、 嫉妬したり、、 そんな自分が大っ嫌いで コンプレックスだらけ...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook

©2020 by マインドフルネスYOGAスタイル。Wix.com で作成されました。

bottom of page